11/1の日経平均は+754.39円の29647.08円。
15時時点のドル円は、114.237円、
10/29の同時点は、113.667円でしたので、
57銭の円安でした。
ユーロ円は、132.096円、
10/29の同時点は、132.623円でしたので、
52銭の円高でした。
東証一部売買代金3兆2825億円。
11/1の日本市場は衆院選で自民党が
絶対安定多数を確保したことを好感し、
寄り付きから大幅続伸。
その後もみ合いが続きましたが、
大引きにかけ上昇した引けました。
予想外の絶対安定多数を確保した自民党の勝利に
政権が安定することを好感し、海外勢が資金流入
したことにより、大きく上げた形です。
今朝のNYダウは+94.28ドルの35913.84ドル
最高値を更新、主要3指数とも最高値。
シカゴ日経平均先物は-92円の29555円。
この流れから今日の日本市場は昨日の
大きな上昇の戻りも考えられる形ですが
中国市場も上昇しそうなので、更なる上昇へ
動く可能性も高いですね。