相場展望

20250419 相場展望 誰が日本株を買っているのか

 

 

 

 

 

 

4/18の日経平均は前日比+352.68円の34730.28円。
1週間前の金曜日終値が33585円だったので、
1145円上昇した形です。

ドル円は、141.19円で終了。

週末のシカゴ日経平均先物は、-215円の
34515円で終了。

NYダウは39142ドル、NASADAQは16286、
S&P500は5282で終わっています。

 

 

 

 

 

 

今週の相場は、トランプ関税の行方が
今のところ見通せない中、どう動くのか
というところですが、

注意しておきたいことは、ドル円が141円台なのに、
日経平均は34730円を付けている点です。

これは、ドルベースで考えている投資家達が、
円高の恩恵を受ける日本市場にシフトしてきたと
考えれます。

ドルベースで見ると日本の株式市場は
円高により価値は下がっていない、それどころか
上がっている状態

リスクオフの中、安全な場所を探す投資家隊は、
米国市場を避け日本市場を選択していることに
なりますが…

しかし、この人たちの属性を考えると、
一時の避難場所として日本市場を選択している
だけで、利益が出れば簡単に利確してポジションを
外してきます。

 

 

 

 

 

 

そのタイミングは迫っています。

ドル円が141円なら、相関グラフを見てみると
日経平均は32000円~31000円ほど。

今現在8%~10%の利益が見込めるからです。

今週の注目点は、ずばりここになります。

日経平均にドル円が近づくのか
ドル円に日経平均が近づくのか
それとも両方が近づくのか

トランプ大統領が赤字を減らすためドル安を
希望している以上、ドル円は円高傾向に!、
そうなると、ドル円の動きに日経平均が
近づく公算が高くなり、日本市場は再び
下がることになりそう。

後はタイミングだけ…
トランプ関税、交渉したけど
思いのほか上手くいかなかったという結果
反応しそう。

Akamai投資法ではそのタイミングを上手く
利用できれば収益に繋がりますので、
ペアを揃えて待ちましょう。

今週のイベントとしては、
4/23~24のG20財務大臣・中央銀行総裁会議(ワシントン)
日本市場は4/22~決算発表ウィークに突入。

やはり鍵を握るのは、トランプ大統領の発言に
なりそうでなので、注目しておきましょう。